一人暮らしで必要最低限な掃除道具はなに?
キッチンやお風呂場などの水回りは除いてますが、部屋の掃除だけならこの3つがあれば十分です。
- フローリングワイパー
- コロコロ
- ハンディーワイパー
一人暮らしを始めたての頃はどんな掃除道具を揃えればよいのか分からず、余計なものまで買ってしまいがちでした。
現在アラフォーで、ワンルーム一人暮らし歴は長いですが、上記の3つがあれば部屋のほとんどを掃除をすることができます。

- 40代独身、男性、パート勤務
- 少ない物で生きる人
- パソコン1台でどこでも働けることを目指し奮闘中!
必要最低限な掃除道具3つ
①床はフローリングワイパーでだけで十分
一人暮らしで6畳くらいのワンルームなら、床の掃除はフローリングワイパーのみで完結します。
床がざらざらするときは、ウェットタイプのシートを使えば問題ないです。
それにフロアーモップは床以外を掃除するときも使えます。
フロアーモップで掃除できる箇所!
- 壁
- 天井
- 網戸
壁や天井を掃除する機会はあまりないと思いますが、手の届きにくい気になったホコリをサッと取り除くのにフロアーモップは便利です。
網戸の汚れもフロアーモップで落とすことができます。力を入れすぎると網戸が外れるので注意です。
替えのシートだけを使って、棚を拭いたりするのに使えます。
選ぶなら花王のクイックルワイパー
フロアモップは100均でも安く手に入れられますが、できればしっかりとした作りのものがおすすめです。
道具がしっかりしてると日々の掃除を楽にしてくれます。
おすすめは花王のクイックルワイパー。
花王のクイックルワイパーがおすすめの理由
- ホコリをしっかりと取ってくれる立体カーブのヘッド
- 取っ手の部分も工夫されていて取り回しが楽!


画像引用:花王株式会社 ホームページより
クイックルワイパーが1本あれば色々な箇所を掃除できちゃいます。
軽くて、ヘッドや取っ手の部分に工夫がされているので、扱いやすいです。
現在は100均で買ったフロアーモップを使ってますが、クイックルワイパーは実際に愛用してたこともあり、使い勝手はクイックルワイパーの方がよかったです。
交換用シートは花王のシートがおすすめですが、高いので百均のを普段使ってます。
 ポチップ
					ポチップ
				②コロコロは床にも布類にも

コロコロは必須アイテムといえるでしょう。
フローリングワイパーで集めたホコリが床に残ってしまうので、最後にコロコロを使ってゴミを取り除くのにメインで使っています。
フローリングワイパーのシートは高いのを買っても結局床にゴミが残ります。コロコロで最後にきれいに取り除いたほうが手っ取り早いです。
他にも、服についた髪の毛やホコリを取り除いたり、日常の中でコロコロの用途は色々あります。
コロコロを使うシーン
- 衣類の髪の毛やホコリ
- ベッドやソファーのホコリ取り
- 床にこぼした食べかすなど
とくにここのがメーカーのがおすすめというのはありませんが、ニトリあたりで買ったコロコロを使ってます。
コロコロは本体よりも替えにこだわった方がよいです。切り取りやすいタイプを毎回選ぶようにしています。
 ポチップ
					ポチップ
				③細かいところはハンディーワイパー

必須ではないですが、ハンディーワイパーはあると便利です。
フロアーモップとコロコロがあれば部屋中の掃除のほとんどができますが、どうしても細かいところまでカバーすることができません。
そんなときはハンディーワイパーが重宝します!
ハンディーワイパーで掃除できる箇所
- 机、棚の上
- パソコンのキーボード
- カーテンレールやエアコンの上部
- 捨てる前のシートで網戸や窓のサッシの掃除
棚を拭いたりするのに、床用のフロアーモップのシートを代用してますが、手の入りにくい場所や細かい箇所を掃除するのにハンディーワイパーは超便利です!
ちなみにウェーブを使ってます。
 ポチップ
					ポチップ
				一人暮らしで掃除機は必要か?

でも掃除機って必要じゃない?
という心配も出てくるかもしれません。
一人暮らしでいらない家電のアンケート
こんなアンケート結果があります。
一人暮らしをした結果、いらなかったと判断された家電についてのアンケートです。
第1位 テレビ 86人
実はムダだった⁉︎一人暮らしでいらない家電ワースト5!
第2位 掃除機 54人
第3位 トースター 43人
第4位 洗濯機 16人
第5位 冷蔵庫 7人
※一人暮らし男女100名調査(複数回答あり)
掃除機は、テレビについで2位になってます。
100人のうち半数以上の54人が掃除機がいらなかったと判断しています。
最近の部屋はフローリングの床がほとんどだと思います。
広い部屋なら話は別ですが、一人暮らしのワンルームなら掃除機があるとかえって邪魔かもしれません。
でも掃除機はあると便利
アンケート結果的にはいらないものとされている掃除機ですが、掃除機はあったらあったで便利です。
「なんだよ!掃除機持ってるのかよ!」とツッコミをくらいそうですが。(笑)
掃除機を持っていた理由はクイックルワイパーで掃除するより楽なのと、掃除をするハードルが下がるからです。
ただし、掃除機なら何でも良いわけではなくて、
- スティック型
- ワイヤレス
- 置くだけ充電
の3つの条件をクリアした掃除機を選ぶと、掃除する癖がつきやすくなります。詳しくは以下の記事で書いています。

まずは3つだけで少なく試してみる
- フローリングワイパー
- コロコロ
- ハンディーワイパー
以上、部屋の掃除だけなら掃除道具は3つあればよいというお話しでした。
極論、フローリングワイパーだけ、もしくはコロコロだけでも、小さなワンルームの床掃除は完結すると思ってます。
もし掃除機を買うか迷ってる時は、最初は買わずにフロアーモップだけで過ごしてみて、必要に感じたら検討してみることをおすすめします。
追記)最近の床掃除は、フロアーワイパーから無印のほうきに変えてみました。交換用のシートがいらないので、素早く掃除ができてなおかつ経済的です。


 
					 
					 
					 
			 
			 
			 
			 
			 
			