狭い部屋ほどじつはベッドの方がよいと気がついた話

当ページのリンクには広告が含まれています。
エムール ベッド 狭い部屋

4畳半の小さな部屋なのになぜわざわざベッドにしたの?

4畳半の小さなワンルームに住んでいますが、布団生活からベッドに思い切って変えました。

理由は、狭い部屋はベッドの方が部屋全体がすっきりするからです。

「場所をとるベッドより、布団の方が部屋がすっきりするんじゃない?」と考える方も多いと思います。

僕も同じ考えでしたが、実際にベッドに変えたら布団のときよりも部屋がすっきりして、なおかつ部屋の居心地もよくなりました。

僕の部屋は、

  • 4畳半ワンルーム
  • 寝る場所、ミニキッチン、洗濯機置き場が一緒の部屋
  • ミニキッチンの棚以外に収納が一切ない
  • 布団が干せない(干しづらい)

というのを念頭にお読みください。

目次

部屋が狭いから布団で寝ていた

収納場所がなく常に床にある

部屋が狭いという理由で布団で寝ていました。

他にも布団で寝てた理由は、

  • 床を少しでも広く使いたい
  • 布団なら引越しの荷物にならない
  • ベッドに比べ処分もしやすい

というのがあります。

布団なら畳めばコンパクトになり、部屋の場所をあまり取らないです。なにより自分で運ぶことができるので、引越しが楽になります。また、ボロくなったときに処分しやすいです。

ミニマリストの僕にとって、布団生活はメリットが多いのですが、今の狭い部屋は布団で寝ることとの相性がよくないと感じるようになりました。

布団からベッドに変えようと思った理由

布団生活に不満はなかったのですが、布団からベッドに変えようと思ったのには理由があります。

  1. 布団が常に出しっぱなしなのが気になる
  2. 狭い部屋で床に寝ると圧迫感を感じる
  3. 布団が干せないのでダニに悩まされるようになった

というのが理由です。

布団の出しっ放しが気になる

収納が一切ない部屋なので、基本的に布団は出しっ放しにするしかないです。

クローゼットのある部屋に住んでたころは、布団をロール巻きにして、立ててクローゼットに隠していましたが、今の僕の部屋には布団を隠せる収納がありません。

もう少し広い部屋なら布団が出しっぱなしでも気にならなかったと思いますが、狭い部屋だと布団が常に視界に入りとても気になります。

僕のミニマリスト史上、一番シビアな環境です。笑

部屋が狭いと圧迫感がある

最初に述べましたが、僕の部屋はワンルームで、部屋の中にキッチンと洗濯機があります。笑

なおかつ狭い部屋なので、床で寝るとキッチンや洗濯機にそばで寝ていることになり、圧迫感があります。笑

圧迫を感じやすい理由は、寝ている時のキッチンや洗濯機との距離が近すぎるからです。距離が近くなってしまうのは部屋が狭いからであって、部屋がもっと広ければあまり気にならないと思います。

キッチンや洗濯機置き場の場所を変えることはできないので、寝ている時に感じる圧迫感を避けるのは難しいです。

布団が干せなくてダニに悩まされる

部屋の狭さは関係ないのですが、ダニに悩まされるようになりました。

理由は部屋にベランダがなく、気軽に布団を干せなかったのが一番の原因だと思います。

いままで住んだ部屋はベランダがあり、いつでも布団を干すことができましたが、いまの部屋だと布団の手入れは寝る前にコロコロをかけるだけです。

布団のダニに悩まされたのは今回が初めてで、冬場は問題なかったのですが、暑くなるにつれてダニの存在を感じ、痒くて目が覚めるようになりました。笑

ダニ対策として、除湿シートを布団の下に敷いたり、掃除機でまめにダニを吸いとるなど考えましたが、

「掃除機を持ってないし、除湿シートは面倒くさそう」

🔽

「布団の下に布団用のすのこでも敷いてみるか?」

🔽

「でも、すのこを敷くくらいなら、すのこベッドでいいんじゃないか?」

という順で、ダニに悩まされるようになってから、ベッドの導入を検討し始めました。

余談ですが、布団のダニ対策にはダニアースが効果的面でした。使用の際は部屋の十分な換気が必要です。

通気性を重視してすのこベッドにした

というわけで長々と説明しましたが、すのこベッドを導入しました。

基本的にどのベッドも土台部分はすのこですが、通気性のよさを目的として、マットレスでも布団でもどちらでも対応できるようになっているベッドのことをすのこベッドと呼ぶようです。

引越しに不便な大型マットレスを使いたくなかったので、僕にはすのこベッドがぴったりです。

しばらくは、すのこベッドに布団を敷いて寝るスタイルにすることにしました。

引越しのときに荷物にならないように、自分で分解・組み立てができるベッドです。

狭くて収納のない部屋こそベッド

ベッドにしたことで、床に布団の置きっ放しがなくなり、部屋の見栄えが良くなりました。

ベッドは布団に比べたら存在感がありますが、同じ出しっぱなしならベッドの方が部屋のすっきり感があります。

また、ベッドにしてよかった理由は他にも2つあります。

  1. 部屋の家具から受ける圧迫感が和らぐ
  2. ベッド下にスペースができる

部屋の家具から受ける圧迫感が和らぐ

ベッドだと、キッチンや洗濯機から受ける圧迫感を和らげることができました。

理由は、寝ている時の目線をあげることができたからです。

慣れたとはいえ、布団で寝ていた頃は、寝ている足元にミニキッチンや洗濯機があり、最初は落ち着かない感じがしました。しかし、ベッドで寝ていると、目線が底上げされるので、他の家具から受ける圧迫感がかなり薄れます。

部屋が狭くても、机などある程度の高さのあるの家具を一切置かなければ、圧迫感を感じずに寝れると思います。しかし、さすがに家具を一切置かないわけにはいかいので、ベッドにして正解でした。

ベッド下にスペースができる

僕はベッド下には何も置かないようにしてますが、ベッド下にスペースが生まれるので、収納として使うことができます。

布団だと寝るだけのスペースになってしまいますが、ベッドなら寝る場所と収納を兼ねることができます。兼用できるという点で、ベッドはじつはミニマリスト向きなのかもしれません。

注意点は、ベッド下に収納があるとスッキリ感は薄れると思います。

狭い部屋でも快適に過ごすには

狭くて収納のない部屋に快適に住むためには、可能な限りものを減らすというのが大前提にあります。

もちろん小さな部屋で、ものが多くても工夫して楽しく過ごされてる方を否定する意味ではないです。

いま住んでる部屋は部屋選びにめちゃくちゃ失敗したなと最初は思いましたが、そのおかげで収納のない狭い部屋でもすっきり暮らすノウハウが少しづつ自分の中でできてきました。

そのノウハウの一つとして、狭い部屋ならベッドの方が過ごしやすいと思います。

今回の話をまとめると、

  • ベッドは床の面積を奪うけど、狭い部屋だとすっきり感がある
  • ベッドで寝ることで目線があがり、狭い部屋の圧迫感が薄まる
  • 布団が干せない部屋ならすのこベッドがおすすめ

という感じです。

狭い部屋でも暮らせるノウハウを身につければ、どこでも快適に暮らせるかもしれません。

新しく購入したベッドについては、こちらに詳しく書いてます。

あわせて読みたい
ミニマリストが選んだエムールのパインすのこベッドのレビュー! エムールのパインすのこベッドを実際使ってみてどう? 布団生活からベッド生活へと変えるために、色々と迷いましたが、エムールのパインすのこベッドを購入しました。 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン1台で、自由にいつでもどこでも働けることを目指し奮闘中!

目次