ミニキッチンで自炊するミニマリストが選んだキッチン用品

当ページのリンクには広告が含まれています。

自炊したいけど、ミニキッチンだから最低限のキッチン用品しか置けない…。

僕の部屋のキッチンは、ワンルームでよく見かける収納が少ないミニキッチンですが、節約のため自炊をしています。

小さなキッチンなのでキッチン用品の置き場所がないうえに、ミニ冷蔵庫以外のキッチン家電がありません。自炊をするには制約が多い環境です。笑

自炊してる環境

  • ワンルームミニキッチン
  • キッチン家電はミニ冷蔵庫のみ

上記の環境は安いワンルームだとよくあるケースですが、それでも僕と同じように自炊したい方はけっこういらっしゃると思います。

そこで今回は、ミニキッチンで自炊したいけど、なるべくキッチン用品を少なくしたい方に向けて、買っても無駄になりづらいキッチン用品を、必要な理由とともにご紹介したいと思います。

-記事の概要-

  • ミニキッチンならキッチン用品のデザインは統一した方がよい
  • キッチン用品を選ぶときに気をつけていること
  • 普段愛用しているキッチン用品について

食器洗剤やキッチンタオルのようなキッチン雑貨は除いています。

目次

キッチン用品はニトリで揃えている

キッチン用品は基本的にニトリで揃えています。

理由は、デザインが統一できるからです。

ミニキッチンは、見せる収納にならざるを得ないので、なるべくデザインを統一してごちゃつきを抑えるようにしています。

ニトリでキッチン用品を揃える理由は他にもあります。

  • 品質面で安心
  • 低価格で手に入る
  • 店舗が多く手に入れやすい
  • ネット通販もある

という点で選んでいます。

ニトリなら品質面で安心できるし、年々おしゃれなアイテムが増えてます。

ニトリでなくても、予算があるならキッチン用品は気にいるもので揃えるのがおすすめです。

料理をするモチベーションがあがります。

キッチン用品を選ぶポイント3つ

キッチン用品を選ぶ時は3つを意識してます。

  • 使いやすいサイズ
  • 洗いやすい素材・デザイン
  • なるべく多用途に使える

使いやすいサイズ

まず使いやすいサイズであることです。

理由は、コンパクトだからといって小さすぎると扱いづらく、大きすぎても収納に困るからです。

使ってみないと使いやすさはわからないですが、自炊で毎日使うものなので、使いづらいというストレスは極力減らしたいです。

洗いやすい形・素材

つぎに洗いやすいものを選ぶようにしています。

洗いやすさを具体的にいうと、

  • テフロン加工のような汚れがつきにくい素材
  • ネジや留め具、溝がすくないデザイン

であることです。

上記の条件を満たしていると、自炊の一番面倒な洗い物が楽になります

なるべく多用途で使えること

なるべく多用途で使えるのを選ぶのも大事です。

ミニキッチンは、キッチン用品の置き場所が少ないので、その用途でしか使えないものはなるべく選ばないようにしています。

たとえば、ピーラーのように皮むきでしか使えないものです。皮むきは包丁だけで行います。

もちろん必要であれば専用のものを選びますが、なるべく多用途に使えるものを手に入れます。

ミニマリストが愛用するキッチン用品

僕がミニキッチンで愛用しているキッチン用品です。

  • スプーン
  • 24cmのフライパン
  • 16cmの片手鍋
  • カッティングボード
  • ステンレスシェフナイフ
  • 木製ターナー

箸とスプーン

箸とスプーン。

箸とスプーンは自炊しなくても持っていると便利です。コンビニの弁当で箸をもらい忘れることはたまにあるからです。

それに、割り箸やプラスチックのスプーンより、ちゃんとした箸やスプーンの方が同じ食べ物でも美味しく感じます。

箸は何本セットを購入するのではなく、気に入った1セットを選ぶようにしてます。

24cmのフライパン

なるべく収納しやすいように取っ手のとれるタイプのフライパンにしています。

フライパンは自炊するなら最初に手にいれるアイテムだと思っています。

理由はフライパンは鍋代わりになるけれど、鍋をフライパンとして使うのは難しいからです。

フライパンは万能なので、試しに「フライパンだけ 料理」と検索すればいろんな料理が作れることがわかると思います。

フライパンのみでできること

  • 炒めもの
  • ご飯を炊く
  • 煮込み、鍋料理
  • 袋麺、パスタ
  • トースト

一人暮らしなら24cmか大きくても26cmサイズのフライパンがおすすめです。

なぜなら24〜26cmくらいのフライパンなら、

  • ミニキッチンでも収納しやすい
  • 2人分の料理まで対応可能

だからです。

16cmの片手鍋

フライパンとセットで片手鍋もあると便利です。

なんだかんだ言って、フライパンひとつでは役不足のこともあるので、片手鍋もあると便利です。フライパン同様に取っ手のタイプです。

キッチン用品を増やしたくないなら、まずはフライパン一本で過ごせるか様子をみて、鍋も必要だと感じたら手に入れる順番がよいと思います。

注意点は、ミニキッチンはコンロが一つだけなので、コンロ使用中にもう一つの鍋やフライパンの置き場所の工夫が必要になります。

カッティングボード

カッティングボード。

カッティングボードはまな板としてはもちろん、お皿や鍋敷代わりにもなるので便利です。

まだ熱いフライパンをカッティングボードに乗せて、そのまま食べるというズボラをよくやります。笑(ヤケドする可能性もあるので自己責任でね。)

ミニキッチンでも使えるちょうど良いサイズを選んでいます。

ステンレスシェフナイフ(包丁)

ステンレスシェフナイフ。

包丁は自炊するなら、キッチンバサミより先に手にいれる必須アイテムだと思っています。

理由は、包丁のほうがキッチンバサミより対応できる範囲が広いからです。

キッチンバサミは、まな板不要で素早く肉や野菜をカットできますが、みじん切りや輪切り、千切りといった細かいことができないです。

どんな料理をするかによりますが、最初に手に入れるならキッチンバサミより包丁がおすすめです。

そして、ニトリのステンレスシェフナイフを選んだ理由は、

  • 溝が一切なく洗いやすい
  • 軽くて扱いやすい

からです。

切れ味がよく、だいたいの料理ならニトリのステンレスシェフナイフ1本で十分です。

木製ターナー

木製ターナー。

ターナーがあると、

  • 菜箸代わり
  • フライ返し
  • しゃもじ

として使えるので重宝しています。

正直、フライ返しとして使うのは少し無理がありますが、目玉焼きくらいならひっくり返せるようになりました。笑

フライパンを傷つけないという理由で木製のターナーを使ってますが、シリコン素材でもよいと思います。

少なく試して必要だったら増やす

僕の場合は今回取り上げたアイテムで自炊はほぼ完結してます。

使う頻度が高いものばかりなので、手放すことがなく無駄金になりづらいです。

しかし、キッチン用品が少なすぎると人によってはかえって自炊が手間に感じるかもしれません。

たとえば、朝にトーストを食べたい人ならフライパンで毎回焼くよりトースターがあった方がいいし、ご飯を毎日食べたいなら小さな炊飯器があった方が便利です。

僕の場合は今あるもので代用しながら、もし必要に感じたらトースター、炊飯器という感じでアイテムを増やす方法にしています。

最後に今回ご紹介したキッチン用品です。

今回ご紹介したキッチン用品

最後に余談ですが、「自炊はしたいけど、持ち物少なく身軽でいたい!」なら、シェアハウスに住むのも一つの方法です。

キッチン用品以外も手放せますよ。

あわせて読みたい
ミニマリストがシェアハウスに住んでよかったこと8つ シェアハウスに住んでよかったことはなに? ミニマリストとシェアハウスの相性ってどうなの?の記事でシェアハウスについて書いたのですが、デメリットのみを伝える記事...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン1台で、自由にいつでもどこでも働けることを目指し奮闘中!

目次