ガジェットごとに充電ケーブルが違う!1本にまとめたい!
MacBookではUSB-C、iPhoneではライトニングケーブル、KindleではMicroUSBと充電ケーブルを使い分けていました。
出かける時は何本か持ち歩くことがありましたが、きれいにまとめていてもコード類はごちゃつきやすいです。
充電ケーブルを1本で済ませたい!とたどり着いたのが変換アダプタでした。
変換アダプタを使うことで、USB-Cケーブル1本のみで充電でき、コード類をすっきりさせることができました。
Mcdodoの変換コネクタ
- ライトニング
- MicroUSB
以上、2つの変換アダプタを使っています。両方ともMcdodo(マクドド)というメーカーのものです。
レビューで評価が良かったのが購入理由で、ペンのキャップのように着脱でき、見た目もすっきりするので重宝しています。
Mcdodo Type-C to ライトニング変換アダプタ
- iPhone
- AirPods
- MacBook
外で作業する時は上記を一緒に持ち歩くので、USB-Cとライトニングの2本持ち運ぶ必要がありました。
最新のiPhoneやAirPodsはUSB-C対応になっていますが、ケーブルのためだけに買い替えるのはさすがに厳しいです。QOLが大きく改善するわけでもないので。
しかし、変換コネクタを使えばあまりお金もかからず、充電ケーブルを1本にすることができます。
Mcdodoの変換アダプタはストラップ付もあるので、USB-Cケーブルと一緒にすることができ、紛失の心配もありません。
Mcdodo Type-C to Micro USB変換アダプタ
Kindleを充電する時だけ、USB-C to Micro USBの変換コネクタを使っています。
Kindleは2週間に1度くらいの充電なので、USB-Cケーブルと常に一緒にしておく必要がないので、ストラップなしにしました。
ただし、ストラップなしだと無くさない運用が必要になるので、ストラップはあった方がよかったと少し後悔です。
充電コードと充電アダプターはUSB-C対応のもの
充電コードと充電器は両方ともUSB-Cに対応のものにしています。
両方ともUSB-C対応にしておけば、あとは変換アダプターを付け替えるだけで、コード類がすっきりします。
USB-Cコード
USB-Cコード自体にこだわりはなく、家での作業に使っているロジクールの外付けキーボードに付属してたUSB-Cコードをいつも充電に使ってます。
50cmくらいの長さなので、普段使いにちょうど良いです。
ただし、急速充電に対応しているわけではなかったので、急速充電対応のケーブルに変更しました。
>>Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル
Anker Nano II 65W
65wの出力で、短時間で充電できるので気に入ってます。
- iPhone
- MacBook
- Magic Mouse
- AirPodsPro
- ロジクール外付けキーボード
- Kindle
iPhoneとAirPodsは充電スタンドも併用しますが、自分が持ってるガジェットは全てこれ一つで充電しています。
ほんの少し重いのがデメリットです。
プラグが折りたため、小さくコンパクトになるので持ち運びもしやすいです。
>>Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)
充電器や電源ケーブルは捨てずに予備を持ってる
ミニマリストではありますが、充電ケーブルや充電器は予備を持っています。
理由はUSB-Cケーブルは1本あれば十分なのですが、断線や紛失など急に使えなくなると困るからです。
生活必需品のスマホが止まってしまうと面倒なのです。すぐに対応できるようにケーブル類の予備は捨てずにとってあります。
不要なケーブルは即処分しますが、コンビニやAmazonですぐ手に入るからといって、充電ケーブルを買い直すのはやはりお金の無駄ですよね。
購入時は変換元と変換先をよく確認
購入するときは、変換元と変換先をよく確認した方がいいと思いました。
自分はUSB-Cを元に変換アダプタを選びましたが、人によってはライトニングケーブルを元にUSB-CやMicroUSBに変換したい方もいると思います。
結構間違えやすいので、買う時はよく確認してくださいね。
Mcdodoの商品が気になった方は下のリンクからどうぞ!🔽