6月某日。
タイへと一人旅へに行ってきました。
海外旅行への規制が徐々に取り払われる中、6月からタイ入国の規制も緩くなり、タイへの旅行が行きやすくなりました。
以前からタイは一度行ってみたかった国。
- 一年の半分はタイで生活に憧れている!
- バンコクってどんな雰囲気なのか?
- 移住するとしたら本当に生活できそうか?
を観光しながらこの目で確かめてみたいと思いました。
日記形式で、実際にタイに行って分かったことを記していきます。
成田からスワンナプーム空港まで
出発当日、午前中の成田空港。
少しづつ人の動きが増えてきたようではありますが、まだまだ閑散とした様子です。
他の航空会社は分かりませんが、自分の利用したタイ国際航空は自動チェックインを行なっておらず、スタッフの目視による書類チェックを行いながらだったので、チェックインするまでに1時間ほどかかりました。
チェックイン自体はスムーズに終わり、搭乗口へ。ついに飛行機へ乗り込みタイへ出発となりました。
タイ国際航空を利用
ほんとうは安いLCCに乗り、できる限り費用を抑えたかったんですが、今考えるとフルサービスキャリアでよかったなと思います。
最低限の快適さは保たれました。
旅はどこへ行くのもそうですが、航空券とホテル代をどうコントロールするかで、旅全体の予算が大きく変わります。
機内食にタイ米が出てきて、早速タイ気分を味わいました。わくわくです。
機内でのイミグレーションカードの記入
いつも忘れているのですが、海外入国時に書くイミグレーションカードの記入。
ボールペンをあらかじめ用意しておくことや、書く項目を英語で書けるよう用意しておけば、機内でゴソゴソして慌てずに済みました。
記入する項目で特に慌てたのが、
- 職業
- 滞在目的
- 滞在先の住所(宿情報がわからないと焦る!)
あたりです。
タイの陸地が見えてきた!
タイの陸地が見えてきました。
この田んぼ?の風景をみて真っ先に思い浮かべたのがタイ米。農業の国なんだなという印象を受けます。
6時間半かけてはるばるやってきました。長いような、短いような。
スワンナプーム空港に着いてすぐに行なったこと
ついにスワンナプーム空港に到着です。
空港に着き、その土地独特の匂いみたいのは感じませんでしたが、ボーディングブリッジを渡ってる時に熱く湿っぽい風が体を包みます。
真っ先にSIMカードの設定
入国審査を終え、タイについて真っ先に行ったことはSIMカードの入れ替え。
日本にいるときにAmazonであらかじめ購入していたので、空港のベンチで即入れ替えました。スマホがないと今回の旅は成立しなかったと思えるくらい超重要でした。
SIMフリーのスマホでないと使えないのがデメリットですが、差し込めばすぐに使えました。
現地でうまく繋がらないことを想定して、あらかじめ設定方法の確認は何度も確認してました。ちなみに設定の説明書付きです。
日本でWi-Fiをレンタルするより、圧倒的に安いし、持ってるスマホがそのまま使えるのでめちゃくちゃおすすめです。
Wi-Fi忘れても、空港内でもSIMカードのレンタルはできるようです。
日本円をタイバーツへ両替
次に行ったのが両替です。
空港からエアポートレールリンクに向かう途中に写真にある3つの両替所が見えます。
写真撮り忘れちゃったんですけど、写真の両替所の数十m手前にも空港管轄の両替所があります。
最初に見える両替所はレートが少し高いようなので、最初の両替所はスルーし、ちょっとだけ進んだところにあるエアポートレールリンクの管轄といわれている両替所で両替をしました。
実際に確認しましたが、写真の両替所のレートの方がよかったです。
ちなみにこの3つの両替はどこで両替してもレートは同じでした。
街中にはもっとレートの良い場所もあるようですが、そもそも現地通貨がないと何もできないので、ここで両替しておいてよかったです。
エアポートレールリンクに乗り宿に向かう
バンコク市内までの移動はタクシーを使うこともできますが、一番便利で安く済むのは、おそらく空港から出ている『エアポートレールリンク』という電車です。
最初の目的地であるバンコク市内のプロンポンという駅まで電車を乗り継ぎながら向かいます。
エアポートレールリンクのチケットの買い方
エアポートレールリンクのチケットの買い方は簡単でした。
- タイ語の表記を英語にする
- 行き先と人数をタッチする
- 金額が表示されるのでチケットを購入する
以上です。
分かればとても簡単です。
日本のように紙の切符が出てくるわけではなく、トークンと呼ばれるコイン型のチケットが出てきます。
バンコク市内には他にもBTSとMRTと呼ばれる電車が走っています。
写真はMRT(地下鉄)のトークンですが、エアポートレールリンクのトークンもほぼ同じ形です。このトークンを改札でタッチすればOKです。
券売機の画面の表記の仕方など、多少の違いはありましたが、基本的にはBTSもMRTも同じようにチケットを買い、電車に乗ることができまます。
多くの日本人が住むBTSプロンポン駅へ到着
最初の宿泊地であるプロンポン駅へ到着。
プロンポンは日本人の街と言われるくらい、街では日本人とすれ違うことが多かったです。日本人以外の外国人も多く見かけました。
BTSの駅自体は小さいのですが、高級ブティックの入った商業施設や日本人向けのスーパーもあり、仮に移住したとしても生活に不便はなさそうです。
リンガーハットのような日本のチェーン店やラーメン屋など、日本語表記の看板が目に入ります。
バンコクはセブンイレブンが多い
バンコク市内ではセブンイレブンをよく見かけました。
今回の一人旅ではバンコク市外のローカルな場所にも行きましたが、コンビニはだいたいどこにもありました。
セブンイレブンでよく買ったのが1番安い6バーツの水。この水のおかげで水分にあまり困らなかったので、スマホと同じく今回の旅の生命線になりました。笑
コンビニの価格は全体的にちょっと高めですが、水に関してはセブンのこの水が一番安かったですね。値段を気にせずに買えます。
最初の宿
初日に泊まったところは、日本人の経営する日本人向けのゲストハウス。
ドミトリーではなく、空室の関係で個室を予約。1泊600バーツほどでした。相場としては少し高めのようではありましたが、旅慣れてないので、
- 日本人対応であったこと
- ちゃんと休める個室であった
という点は最初の宿としてよかったです。
タイでの初めての食事
タイに着いたのは夕方。夜がタイではじめての食事でした。
はじめての場所として選んだのは、プロンポン駅前を降りたらすぐの場所の屋台。
メニューに日本語表記もあったのと、現地で生活しているであろう日本人のお客さんもいました。
初めての食事はカオマンガイとタイに来たら必ず飲むと決めていたシンハーです。料金は、合わせて160バーツほどでした。
正直、味は可もなく不可もなくなくといった感じでしたが、
- タイの観光気分を味わいたい!
という方にはおすすめの屋台です。
6月のタイは雨季のはじまり
ご飯を食べていたら、雨が降ってきました。
6月からタイは雨季に入り10月まで続くそうです。
スコールを眺めながら食事を楽しみました。1、2時間も待ってれば止みます。のんびりと雨の雰囲気を楽しみました!
旅中は幸いスコールでびしょ濡れになることはなく、基本的に夜にまとめて降ってくれたのでうまく避けられました。
でも薄手のポンチョみたいなかさばらない雨具はリュックに忍ばせておいたほうが吉だと思います。
とこんな感じのタイのバンコク初日でした。
2日目へ続く。