ライフハック– category –
-
ライフハック
電気代節約?窓の寒さ対策として隙間テープを貼ってみた!
部屋の温度を下げている要因と思われる窓枠に隙間テープを貼ってみた話です。 窓の寒さ対策として窓ガラスにプチプチを貼ったこともあるのですが、暖かくなるにつれ窓の見た目が嫌になり剥がしてしまいました。 また冬になり、剥がさない方がよかったと少... -
ノウハウ
電源調達?容量拠出?ミニマリストが電気代を下げるために学んだこと
夏だから毎日エアコンを使っていたけど、電気代ってそんなに上がる? 2024年の8月、9月分の電気代が跳ね上がっており驚きました。 心当たりは毎日のエアコンといつもより多めに回した乾燥機の使用くらいです。しかし、跳ね上がっていた電気代の要因には電... -
ライフハック
工夫次第!収納がない4畳半の部屋に住んでよかったこと5つ
収納がない4畳半の部屋に住んでてよかったことはなに? 今住んでいる部屋は4畳半のワンルームです。 居住スペース(4.5畳)+ミニキッチン+洗濯機置き場 という間取りです。 ミニキッチンの棚以外の収納が全くない部屋なので、最初はめちゃくちゃ物件選... -
ライフハック
2024年通信費は格安SIMと光回線で月額5,536円
ミニマリストの月額の通信費ってどのくらい? 2024年の今現在の僕の通信環境と毎月の通信費は、 スマホ回線 mineo 月1,686円(通話料別) 家の回線 エキサイトMEC光 月3,850円(無制限) 税込で合計5,536円となっています。(実際は光回線が1年間の割... -
生活
ミニマリストがカフェイン断ちを繰り返して感じた効果
カフェイン断ちって効果ある? コーヒーはもともと大好き。1日に多い時だと5〜6杯は飲んでいたと思います。加えてコーラやアイスティーなどカフェインの入った飲み物をガブガブ飲んでました。 自分自身ではあまりカフェインの取りすぎを意識していませんで... -
生活
ミニマリストとシェアハウスの相性は本当にいいの?デメリットを知っておこう!
ミニマリストとシェアハウスって相性いいっていうけど本当? ミニマリストにとって、家具家電を共有できるシェアハウスに住むことで、ものを減らすことができるのは大きなメリット。 一見、ミニマリストとシェアハウスはとても相性がいいように思えますが...