ミニマリスト– category –
-
新生活!一人暮らしに必要最低限な家具・家電を記してみた
初一人暮らし!家電は何から揃えたらよい? 一人暮らし初めての頃は何を揃えてよいのか分からず、無駄な出費をしがちです。 小物家電は除いてますが、とりあえず必要な家具家電は以下です。 洗濯機 ベッド エアコン 冷蔵庫 机、椅子 掃除機 エンタメ家電 ... -
大満足!自宅のネット回線をホリエのWiFiに変えた!
部屋のネット回線をエキサイトMEC光からホリエのWi-Fiに変えました。 以前使っていたエキサイトMEC光はこちらの記事でも紹介しているように、おすすめできる光回線です。 しかし、光回線のデメリットとして配線がごちゃつくことや、引っ越しの時の事務手続... -
引っ越しが楽?大型の家具家電を持たないメリットはなに?
大型の家具家電を持たないことのメリットってなに? シェアハウスに住んでいた頃、大型の家具家電を一切もっていませんでした。 ミニマリストの僕はもともとの所有物が少ないというのが前提にありますが、さらに大型の家具家電を持たないことで感じたメリ... -
ミニマリストが選んだエムールのパインすのこベッドのレビュー!
エムールのパインすのこベッドを実際使ってみてどう? 布団生活からベッド生活へと変えるために、色々と迷いましたが、エムールのパインすのこベッドを購入しました。 ミニマリストなのでベッドの所有にはかなり悩みましたが、なぜベッド生活に変えようと... -
【一人暮らし】ワンルームの床掃除にはほうきが便利だった!
ほうきで床の掃除ってどうなの? 小さな部屋なら床の掃除はほうきの方が便利かもしれません。 これまで床掃除は、クイックルワイパーか掃除機しかないと、思い込んでいました。 しかし、たまたま見たYouTube動画で、ほうきの良さに気づかされ、使ってみよ... -
狭い部屋ほどじつはベッドの方がよいと気がついた話
4畳半の小さな部屋なのになぜわざわざベッドにしたの? 4畳半の小さなワンルームに住んでいますが、布団生活からベッドに思い切って変えました。 理由は、狭い部屋はベッドの方が部屋全体がすっきりするからです。 「場所をとるベッドより、布団の方が部...