ミニマリストでもKindle端末は持ってる理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリスト Kindle

ミニマリストってkindle端末を持ってるの?要らなくない?スマホがあれば読書できるじゃん!

こんな疑問をお持ちじゃないでしょうか?

ミニマリストではありますが、わざわざKindleペーパーホワイトを所有し、スマホに兼任させないようにしています。

理由はKindleペーパーホワイトは、読書しかできない端末であるからです。

今回は物が増えることになるのにKindleペーパーホワイトを所有している理由を書きたいと思います。

https://amzn.to/3r39pK5

目次

Kindleペーパーホワイトの読書しかできない良さ

スマホやタブレットでも、Kindleが使えることはもちろん知っているのですが、スマホの最大の欠点は集中を奪われてしまう点にあります。

その点、Kindleペーパーホワイトなら読書以外のことをすることができません。それが持っている理由になります。

Kindle端末をわざわざ持つ理由

読書以外のことができないから

通知が気にならない

Kindleペーパーホワイトの1番のよさは通知が来ないことです。

これがKindleで読書する1番の理由です。

スマホだと読書中にLINEやSlackの通知のバナーが出てきたりして、通知が気になります。

通知を設定で切っておけばいいじゃん。

となりますが、もちろん設定で通知を消すことはできます。

スマホを手に持ってるだけでSNSの通知が気になったことはないでしょうか?ついつい他のアプリを開いてしまわないですか?

スマホだと色んなことができるけれど、その分色んなことに気を取られてしまいます。だけど、Kindleなら読書以外ができないので、読書に集中しやすいです。

シングルデバイスは人の特性にあってる⁉︎

もともと人の脳はマルチタスクには向いてないそうです。

人間の脳はコンピュータとは異なり、同時に行う作業の数が増えるとともにその処理能力は著しく低下する。2つの同じような作業を同時に行おうとすると、そのパフォーマンスは50%低下するのではなく、80~95%低下する傾向があるのだ。

マルチタスク能力は長所じゃない?最新科学から読み解く仕事の進め方

同時にたくさんのことをやってて凄いなって人でも、よくよく観察してみると、小さなシングルタスクを一つ一つこなしているだけだったりします。同時に作業をこなしているわけではないんですね。

また、マルチタスクは脳への悪影響を示した記事も。

国立衛生研究所認知神経科学のJordan Grafman局長がfMRIを使用して「マルチタスク中の脳」の調査を行ったところ、マルチタスク中にタスクをスイッチするときに、前頭葉の一番前方にある前頭極と呼ばれる部分への血流の増加が確認されました。血流が増加していることは、前頭極がいつも以上に活動しており、負担がかかっているということ。

マルチタスクによって生じる精神的・身体的問題がさまざまな研究から判明

読書をしている時は読書、SNSを見る時はSNS、メールを返す時はメール。

というように、一つのことに集中するのほうが脳にもよさそうです。

一つのことしかできないKindleは、人の脳の特性にあった端末だと感じてます。

Kindleペーパーホワイトで読書するメリット

Kindleペーパーホワイトが読書に集中しやすい端末であること以外にも、Kindleで読書する理由があります。

Kindleペーパーホワイトのメリット

  • 目に優しい
  • 電池が長持ち

スマホやタブレットにはない、Kindleだけのメリットです。

目に優しい

Kindleペーパーホワイトの特徴として、

  • ブルーライトがない
  • フロントライト採用で、光が目に直接飛び込んでこない

というのがあります。

スマホにもブルーライトを抑える機能はあったり、ブルーライトカットフィルムを貼ったりと、対策はできます。

でも大きな違いとして、Kindleはフロントライトであることで、スマホのバックライトのように、目に光が直接入ってきません。

読書はどうしても細かな字を長時間見ることになるので、目に優しい点はうれしいですね。

画像引用:アマゾンより

電池長持ち

電池時間がとても長く持つのもスマホにはないメリットです。

基本的に、一度充電したら数週間は充電をせずに済みます。

明るさ設定10、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、1回の充電で数週間利用可能。ワイヤレス接続およびライトの使用によって利用できる時間は異なります。

amazonより

となってます。

かなりバッテリーの持ちがよく、数週間も充電がいらないので、忘れた頃に充電みたいなイメージです。

Kindleに比べスマホの方が便利な点

今度は逆にスマホ版の方がいいよねという点、2つです。

スマホのKindleの方が良い点

  • 操作性のよさ(ページめくりなど反応が早い)
  • カラー表示ができる

ペラペラめくれない、慣れが必要

Kindleで唯一ストレスを感じるときがあるのは、スワイプなどのタッチパネルの反応の遅さ。

最初は反応の遅さに慣れが必要です。

この点は、Kindleペーパーホワイトはスマホやタブレットには勝てないですね。

前のページに素早く遡りたい時に反応の速度が追いつかず、自分が何を調べようとページを戻したのか分からなくなる時があります。(笑)

雑誌や漫画はスマホ・タブレット版のKindleがいい

またカラーで見れるのが、スマホやタブレットの特権ですね。

雑誌は写真が多かったりするので、大きな画面のタブレットで読むのが一番です。

Kindleだと、文字が小さくなったりと読みづらいです。

Kindleとスマホは自分なりの使い分けがよい

という感じで、ミニマリストであってもKindleを持つ理由でした。

まとめ

  • Kindle端末は読書以外できないから読書に集中できる
  • 目に優しい
  • 電池も長持ちで充電をほぼ気にしなくて良い

Kindleペーパーホワイトもスマホ版のKindleも、どちらも良さがあるのでうまく使い分けるのがよいでしょう。

今度新しく出たKindleは防水機能もついたみたいで、お風呂でも読めるみたいです。

色も3色から選べるのはいいですね。

それでは。

https://amzn.to/3r39pK5

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン1台で、自由にいつでもどこでも働けることを目指し奮闘中!

目次