ライフハック– category –
-
キンドル端末はアンリミテッドに入ることで真価を発揮するのか?
いまさらだけどKindle Unlimitedを試してみた!実際どうなの? Kindle Unlimitedを3ヶ月のお試しキャンペーンで契約してみました。 今回はKindle Unlimitedを試してみた感想をお伝えします。 結論をお伝えすると、普段YouTubeをダラダラ見てしまうなら入っ... -
最近読んでめちゃくちゃ役に立った本「脱マウス最速仕事術」
最近読んでとても役に立ったのが「脱マウス最速仕事術」です。 この本はショートカットの使い方について書かれた本なんですが、便利なショートカットを体系的にまとめた本ではなく、もっと根本的なショートカットの意味を教えてくれる本です。 僕はパソコ... -
家電ごとの電気代を知って上手に節電したい!と考えた
家電ごとの電気代を知っておけば上手に節約できるはず! 家電ごとの電気代をおまかに把握しておけば、 無理・無駄な節電をせず 上手に電気代が節約できる と考えました。 例えばよくある節約で電気をまめに消すというのがあると思います。 でも、消費電力... -
電気代節約になる?窓の寒さ対策に隙間テープを貼ってみた
部屋の温度を下げている要因と思われる窓枠に隙間テープを貼ってみた話です。 以前に窓の寒さ対策として窓ガラスにプチプチを貼ったこともあるのですが、暖かくなるにつれ窓の見た目が嫌になり剥がしてしまいました。 また冬になり、剥がさない方がよかっ... -
電源調達?容量拠出?ミニマリストが電気代を下げるために学んだこと
夏だから毎日エアコンを使っていたけど、電気代ってそんなに上がる? 2024年の8月、9月分の電気代が跳ね上がっており驚きました。 心当たりは毎日のエアコンといつもより多めに回した乾燥機の使用くらいです。しかし、跳ね上がっていた電気代の要因には電... -
工夫次第!収納がない4畳半の部屋に住んでよかったこと5つ
収納がない4畳半の部屋に住んでてよかったことはなに? 今住んでいる部屋は4畳半のワンルームで、居住スペース(4.5畳)とミニキッチン、洗濯機置き場が全部同じ部屋という間取りです。 ミニキッチンに備え付けてある棚以外の収納が全くない部屋です。 ...