-
電源調達?容量拠出?ミニマリストが電気代を下げるために学んだこと
夏だから毎日エアコンを使っていたけど、電気代ってそんなに上がる? 2024年の8月、9月分の電気代が跳ね上がっており驚きました。 心当たりは毎日のエアコンといつもより多めに回した乾燥機の使用くらいです。しかし、跳ね上がっていた電気代の要因には電... -
工夫次第!収納がない4畳半の部屋に住んでよかったこと5つ
収納がない4畳半の部屋に住んでてよかったことはなに? 今住んでいる部屋は4畳半のワンルームで、居住スペース(4.5畳)とミニキッチン、洗濯機置き場が全部同じ部屋という間取りです。 ミニキッチンに備え付けてある棚以外の収納が全くない部屋です。 ... -
2024年通信費は格安SIMと光回線で月額5,536円
ミニマリストの月額の通信費ってどのくらい? 2024年の今現在の僕の通信環境と毎月の通信費は、 スマホ回線 mineo 月1,686円(通話料別) 家の回線 エキサイトMEC光 月3,850円(無制限) 税込で合計5,536円となっています。(実際は光回線が1年間の割... -
引っ越しが楽?大型の家具家電を持たないメリットはなに?
大型の家具家電を持たないことのメリットってなに? シェアハウスに住んでいた頃、大型の家具家電を一切もっていませんでした。 ミニマリストの僕はもともとの所有物が少ないというのが前提にありますが、さらに大型の家具家電を持たないことで感じたメリ... -
ミニマリストが選んだエムールのパインすのこベッドのレビュー!
エムールのパインすのこベッドを実際使ってみてどう? 布団生活からベッド生活へと変えるために、色々と迷いましたが、エムールのパインすのこベッドを購入しました。 ミニマリストなのでベッドの所有にはかなり悩みましたが、なぜベッド生活に変えようと... -
【一人暮らし】ワンルームの床掃除にはほうきが便利だった!
ほうきで床の掃除ってどうなの? 小さな部屋なら床の掃除はほうきの方が便利かもしれません。 これまで床掃除は、クイックルワイパーか掃除機しかないと、思い込んでいました。 しかし、たまたま見たYouTube動画で、ほうきの良さに気づかされ、使ってみよ...