ニトリ昇降デスクを3ヶ月使っみた!レビューと改善点

当ページのリンクには広告が含まれています。
ニトリの昇降デスク(マーフィー2 120 DBR)

ニトリの手動式のスタンディングデスクを3ヶ月使用した感想は?

ニトリの昇降デスクを購入してから約3ヶ月使用した感想をまとめています。

1日8時間くらいのパソコン作業で、分かってきたことがあります。

在宅ワーク環境を改善したいと考えている方の参考になれば幸いです。


目次

昇降デスクにしてどの辺がよかった?

ニトリの昇降式デスクに変えてよかった点です。

広い机は作業がしやすい

ニトリの昇降デスク(マーフィー2 120 DBR)

ニトリの昇降デスクの天板は幅120cm、奥行き60cmと広めの机です。

繰り返しになりますが、作業スペースが広く、快適に作業できます。

机が広いと、PC以外にもノートや資料を広げることができます。

以前の狭い机のようにスペースをやりくりをしながら作業しなくてよいのでとても快適です。

高さを微調整できる

状況に合わせて高さを微調整できるのが便利です。

毎回同じような高さになりますが、ちょっとだけ上げ下げしたいときに高さを微調整することができます。

集中力は上がった?

立って作業することで、集中力が高まったように感じます。

集中力アップを感じる理由には、

  • パソコンスタンドも併用している
  • 立っていると適度に運動しやすい

などスタンディングデスク以外の理由もありますが、集中しやすい環境が作れました。

健康面への影響

体を動かしやすくなりました。

立つか座るかという極端に同じ姿勢でいると、昇降式の机でもやはり疲れてきます。

なので、適度なタイミングで、屈伸やストレッチなど体が疲れないように工夫してます。

他にも、クッション性の高いスリッパを履いたり、足元に100均の柔らかいジョイントマットでも敷いておけば、立ちっぱなしによる膝への負担がだいぶ軽減できると感じました。

ニトリの昇降デスクのデメリットは?

昇降デスクにしたのは正解だったのですが、手動タイプのデメリットを受け入れられるかが購入の決め手になると思います。

高さ設定ができない

高さの微調整はできるのですが、電動式タイプのように自分のお気に入りの高さを設定できないことはデメリットかもしれません。

毎回手動で高さを合わせる必要があります。

お気に入りの高さが分かるように、机と接している壁に高さの目印をしておく、など工夫が必要です。

手動は面倒に感じるときもある

手動は正直面倒ではありますが、電動式にすればよかったという後悔はないです。

理由は手動式は電源コードがないからです。

電源タップを後付けしてますが、電動式のようにコンセントの位置に縛られて設置場所が決まることがないです。

配線整理

昇降デスクの性能の問題ではないのですが、3ヶ月前と変わらず、配線まわりがごちゃついてます。笑

もう少しすっきり、おしゃれな感じにしたいです。

机に求める機能をはっきりさせる

以上、スタンディングデスクを3ヶ月使ってみた感想でした。

  • 広い天板であること
  • 高さの微調整ができる
  • 手動式はやはり手間に感じる
  • 配線がないのは手動式のメリットでもある

ニトリの昇降デスクは机としての問題は感じていませんが、手動式のデメリットを受け入れられるかが購入の決め手です。

なので、自分がデスクに求める機能をしっかりと洗い出してから購入した方がよいと思います。


あわせて読みたい
スタンディングデスクを自作して買わずに簡易的に試した! スタンディングデスクを試したいけど、買って合わなかったら嫌だな…。 在宅の仕事を始めてから、座りすぎによるお尻や腰が痛みが気になりだしました。 スタンディングデ...
あわせて読みたい
ニトリの昇降デスク(マーフィー2 120)を購入!正直レビュー ニトリのスタンディングデスクってどうなの? 前回、簡易的なスタンディングデスクを自作し、デスクに求める機能がわかりました。 天板が広く座っても作業できるという...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン1台で、自由にいつでもどこでも働けることを目指し奮闘中!

目次