スタンディングデスクを自作して買わずに簡易的に試した!

スタンディングデスクの自作

スタンディングデスクを試したいけど、買って合わなかったら嫌だな…。

在宅の仕事を始めてから、座りすぎによるお尻や腰が痛みが気になりだしました。

スタンディングデスクを検討しているのですが、買って合わなかったらお金が無駄になってしまいます。

そこで、今ある自宅の机をスタンディングデスク風にしてみることにしました。

簡易的にですが、スタンディングデスクを自作してみたことで、

  • 自分にスタンディングデスクが合うのか?
  • スタンディングデスクに求める機能は何か?

がわかりました。

目次

簡易的な自作で自分に合うか試す

まず最初にスタンディングデスクにしたい理由からです。

スタンディングデスクを買うにも最初はどれが良いのか分からないし、実際に使ってみないと効果が分からないです。

まずは簡易的に試してみて無駄な買い物を減らそうと考えました。

簡単に試してみることで

  • スタンディングデスクが自分に合うかがわかる
  • スタンディングデスクに求める機能がわかる
  • あまりお金をかけずにすむ

試験的な運用なので失敗しても大丈夫なように、なるべくお金を掛けずにダメだったら元に戻せるようにしました。

なので、ダンボールの上に天板を乗せるだけというシンプルな形をとることに。

そして、実際に何日間かスタンディングデスクを試せば、自分が求めるスタンディングデスクの機能も分かってくると思いました。

それから、自分にぴったりと合うスタンディングデスクを購入しようと考えです。

スタンディングデスクにしたい理由

スタンディングデスクの自作

スタンディングデスクにしようと思った理由は3つあります。

  • 座りすぎだと腰やお尻が痛い!
  • 集中力アップを期待できる?
  • 運動不足の解消になる?

座り続けるとお尻や腰が痛くなる

長時間の座りっぱなしで、おしりや腰が痛くなるのをどうにかしたいと思ったのが最初の理由です。

痛みが気になりだすと目の前の作業に集中できなくなります。

座り続けて疲れたらたまに立ち上がればいいのですが、なら立ったまま作業したらどうだろう?疲れた時にたまに座ればいいじゃない?

と思ったのがスタンディングデスクを検討した最初のきっかけです。

集中力アップを期待

2つ目の理由は、作業に集中できる環境づくりとしてです。

お尻や腰の痛みが気になって集中できない以外にも、食後はどうしても眠気に襲われることがあります。

「立ちっぱなしなら眠気はましにはなるんじゃないか?」という考えからスタンディングデスクを検討したました。

なるべく眠くならずに作業に集中できる環境になるのではと期待しました。

運動不足の解消になる?

スタンディングデスクを検討した3つ目の理由は、運動不足の解消になると考えたからです。

椅子に座りっぱなしだと、どうしても運動不足になりやすいです。

座り続けるよりは立っていたほうが、すぐに動くことができるので、運動不足は多少はましになるだろうと思いました。

例えば、モニター眺めながらスクワットするというように、ながらで作業できるからです。

それに、座り続けるより立っている方があきらかに体の筋肉を使います。

スタンディングデスクの材料2つ

実際に作ってみた

実際にスタンディングデスクを自作してみました。

なるべくお金をかけないなら、段ボールを机に乗せてスタンディングデスクみたいにすればよいのですが、広い机の作業性も同時に試したかったので、板を乗せるというシンプルな作りにしました。

  • すのこ…980円
  • アクリル板…980円

ホームセンターへ向かい購入したのは以上の2点です。

費用は約2,000円ほどでした。(あまり安く収まってないですね…。笑)

すのこ

ホームセンターで軽くて天板代わりになるものを探したところすのこを見つけました。笑

  • 軽い
  • ちょうどよい大きさ
  • 安い

が購入に至った理由です。

アクリル板

すのこには隙間があるのでそのままでは天板としてつかえません。

また、表面もザラザラしているで、薄いアクリル板を上に乗せることにしました。

アクリル板はちょっと高いなと思いましたが、まあいいかなと。笑

スタンディングデスクの作成

机を自作してみた

作り方は超簡単です!

  • すのこの大きさに合わせてアクリル板をカット
  • すのことアクリル板をくっつける

以上です。

全工程の所要時間は約30分。

机の上に段ボールを乗せて高さを出し、その上にすのこ天板を乗せて完成です。

段ボールは上からの重さにしっかり耐えてくれます。ちょっとの重さで潰れることはなく意外と頑丈です。

自作と呼ぶにはお粗末な見た目ですが、いい感じで完成しました!

スタンディングデスクを簡易的に試した感想

スタンディングデスク完成

パソコン作業や本を読んでみたりと1日使用してみた感想です。

自作で自分にぴったりの高さにできた

自分の身長に合わせて机の高さを決めたので、作業もしやすくちょうどいい感じです。

机の高さは、肘を曲げた時に90度の高さになるようにしました。

スタンディングデスクのちょうどよい高さだそうです。

広く奥行きを出したのは正解

机の奥行きも出したのは正解でした。

顔をパソコンの画面から離すことができ、目の疲れも軽減された感じです。

アクリル板を敷いただけの天板ですが、タイピングなどの作業も問題なしでした。

ダンボールの上に乗せただけなので少し揺れますが、あまり気になってないです。

立ちっぱなしは疲れる!

自作したスタンディングデスクは高さの変更ができないので、立ちっぱなしになります。

同じ姿勢で1箇所に立ちっぱなしはやはり疲れてきます。

なので、スタンディングデスクを買うなら、天板を上げ下げできる昇降タイプが自分には合いそうというのが分かりました

集中していると疲れていることに気が付かないので、タイマーで時間を決めて定期的に座って休むのもありかなと思います。

ちなみに時間管理ならポモドーロ・テクニックがおすすめです。

あわせて読みたい
ポモドーロタイマーのおすすめはこれ!物理タイマーを使おう! 集中力アップの方法として知られているポモドーロ・テクニック。 ポモドーロテクニックは間違ったタイマーを選ぶと、タイマー自体が集中の邪魔になります。 ポモドーロ...

すのこで自作は失敗だった?

今回の自作は最終的にスタンディングデスクの購入することを目的とした簡易的なテストです。

なので失敗に感じたのは、新たにスタンディングデスクを購入するときに、すのこを処分しないとならないことです。

天板としての利用以外、すのこの使い道は自分には見当たらなかったです…。

かといって、買うのをためらいすぎて迷っていたら時間の無駄になってしまいます。

試したことで欲しい機能が明確になった

スタンディングデスクを自作したことで、スタンディングデスクに求める機能がわかりました。

  • 立っても座っても作業できる昇降タイプ
  • 奥行きのある広めの天板

上記のタイプに絞ることができました。

スタンディングデスクは決して安くはないので、簡易的に試してみることをおすすめします。

追記)自作したことで自分の求めるスタンディングデスクが分かり、ニトリの昇降デスクを購入しました。

あわせて読みたい
ニトリの昇降デスク(マーフィー2 120)を購入!正直レビュー ニトリのスタンディングデスクってどうなの? 前回、簡易的なスタンディングデスクを自作し、デスクに求める機能がわかりました。 天板が広く座っても作業できるという...
あわせて読みたい
ニトリ昇降デスクを3ヶ月使っみた!レビューと改善点 ニトリの手動式のスタンディングデスクを3ヶ月使用した感想は? ニトリの昇降デスクを購入してから約3ヶ月使用した感想をまとめています。 1日8時間くらいのパソコン...
あわせて読みたい
ミニマリストが選ぶスタンディングデスクE-WINの正直レビュー ミニマリストがおすすめするE-WINのスタンディングデスクってどうなの? 引っ越しを機に部屋が狭くなったので、新たにスタンディングデスクを買い直しました。 部屋が狭...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン1台で、自由にいつでもどこでも働けることを目指し奮闘中!

目次