最近は節約を意識するようになったというのもあり、書籍代をケチって本を読まなくなってます。
もちろん書籍代は必要な投資と分かりつつも、本ってやっぱり高くないですか?ビジネス書とか1500円くらいしますよね。
そこで、本の読み放題のサブスクに入ることで、書籍代を浮かせようという魂胆で、前から気になっていたキンドルアンリミテッドを3ヶ月のお試しで契約してみました。
今回はキンドルアンリミテッドを試してみた感想をお伝えします。
キンドル端末を持っているし
他の記事でもお伝えしてるのですが、キンドル端末をもっているのもあり、キンドルアンリミテッドは一度は試してみたいサブスクでした。
しかし、キンドル端末って、新しい本を買わないと使わなくなります。
「キンドル端末を使わないときがあるなら、スマホだけにすればいいじゃん」という声もありそうですが、キンドル端末って専用端末ということもあり、専用端末ならではの良さがあります。
なので、キンドルアンリミテッドに加入すればキンドル端末の稼働率も上がり、真価を発揮するのではという期待もありました。

書籍代も気にならない
キンドルアンリミテッドだと、数年前の本とはいえ気になる本もちらほらあり、定額でで読み放題できます。
金額を気にせず本を読めるキンドルアンリミテッドに魅力を感じてました。
それに学習にうまく活用できそう
キンドルアンリミテッドを試したかった理由は他にもあって、勉強に活用できるんじゃないか?と考えました。
読み放題なら無駄に参考書代を掛けずに学習に活用できます。
もちろんアンリミテッド対象の本が、自分の学習に適しているかは別として、学んでみたいことが定額で読めます。
例えば、僕はパソコンのショートカットキーについて学びたいと思ったのですが、関連する本が数冊読めました。
結局、ショートカットの学習にぴったりの本が見つからなかったので、別で欲しかった本を購入しましたが、とはいえ数冊分無駄に買わなくて済みました。

確かに読書する時間は増えた
というわけで、実際にキンドルアンリミテッドに3ヶ月入ってみたのですが、確かに色々と本が読めるので、キンドル端末を使う時間は増えたと思います。
確かに、キンドルアンリミテッドは本を読む習慣が身につきやすいと思います。
読書といっても、雑誌や漫画も含まれてはいますが、キンドル端末に触れる時間は多くなりました。
キンドル端末に触れる時間が増えるので、スマホ依存をなんとかしたいと思っている人に、キンドル端末とキンドルアンリミテッドの組み合わせは効果があるかもしれません。
さすがに新刊や人気の作品は無料で読めない
キンドルアンリミテッドは当然というか、新刊や人気の漫画を定額で読むことはできません。
でもまあ、アマプラでも新作映画を観ることができないように、新刊が読めないのは仕方ないですよね。
キンドルアンリミテッドは読み放題とはいえ、興味のないジャンルの本もたくさんあるので、どれだけ興味のあるジャンルがあるかが、契約の決め手になると思います。
あと、自費出版みたいな本もキンドルアンリミテッドには多いです。
自費出版だから質の低い本ってことはないのですが、ブログ記事をまとめたような本が多いという印象です。
読んでみると、結構面白い自費出版本もあったりして新たな発見がありました。
キンドルアンリミテッドのコスパは良くはない
では、肝心のキンドルアンリミテッドのコスパについてですが、悪くはないけど決して良いともいえないのが正直な感想です。
理由は、結果として本を買ってしまうからです。
先ほど、ショートカットキーの勉強したくて、結局読みたかった本を買った話をしましたが、色々な本が読めるとはいえ、いまいちな本よりも、自分が読みたい本でないと、しっかり読もうとしないです。
なので、結局読みたかった本を買ってしまいます。そう考えると、月額980円を無駄に払ってることになります。
買うつもりのなかった漫画を買ってしまった
他にも買うつもりのなかった漫画を買ってしまったエピソードもあります。
昔読んだことのある漫画がアンリミテッドで読めたので、第1巻目をダウンロードしました。
面白すぎて夢中で読んでたら、やはりというか2巻目以降は有料です。
でも、続きが気になってしまい2巻目を購入。最終的に全5巻分を買っていました。笑
1巻あたり約300円の漫画だったのですが、残り4巻分の1200円買う予定のなかった漫画を買っています。
アマゾンからすれば3ヶ月99円で試してもらって、途中で解約されたとしても、買う予定のなかった人に1200円分の漫画を買わせたことになります。
たぶんですが、アマゾンからすると、キンドルアンリミテッドの本来の目的は新たに本を買ってもらうことだと思います。
キンドルアンリミテッドはこの仕組みを理解した上で契約する必要があります。
読みたい本があるときだけ契約
最近の世の中は物価上昇もあり、節約意識が高まっています。だから使わないサブスクは僕自身もガンガン解約しています。
ネットフリックスのような動画サブスクも観たい作品がある月だけ契約して、普段は解約している人も多いようです。
キンドルアンリミテッドも同じように、読みたい作品があって980円以上なら、その月だけ契約するみたいな使い方が個人的にはおすすめです。
キンドルアンリミテッドは、コスパ面は決して良いとはいえないし、読めない本も多いけど、本を読む習慣が身につきやすいという大きなメリットがあります。
僕のように普段YouTubeをダラダラ見てしまうようなら、キンドルで本を読んでいる方がはるかにマシです。
そういった意味で、期間限定で一度試すのはありなサブスクだと思います。
キンドルアンリミテッドお試し>>キンドルアンリミテッド
